ホワイトニング

  • HOME
  • ホワイトニング

ホワイトニング

歯の黄ばみが気になる方へ

歯の黄ばみが気になる、白い歯にしたい、というお悩みを抱えている方にはホワイトニングがおすすめです。
歯ブラシによるブラッシングや歯のクリーニングでは取り除けない着色汚れを除去することが可能です。
当院では、患者様がご自宅で施術する「ホームホワイトニング」に対応しております。

ホワイトニングとは

ホワイトニングとは、専用の薬剤を用いて歯を漂白する処置です。
歯科医師の指導のもとでしか行うことのできない処置法であるため、歯を白くする効果も極めて高くなっています。
そんなホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類がありますが、当院ではオフィスホワイトニングとホームホワイトニングのどちらも取り扱っています。

ホームホワイトニングの特徴

ホームホワイトニングは、その名の通り自宅(ホーム)でホワイトニングしていただく処置法です。
事前に患者様専用のマウストレーを製作し、処方した薬剤を用いてホワイトニングしていただきます。
比較的作用の弱い薬剤を使用することから、健康被害が及ぶリスクも極めて低いです。
時間をかけて歯を白くしていくので、ホワイトニング効果が長持ちします。
歯の白さは、一般的に6~12ヶ月ほど持続します。嗜好品によっては個人差があるので気になる時に、ホワイトニングすることができるのが、ホームホワイトニングの利点でもあります。

オフィスホワイトニングの特徴

オフィスホワイトニングは、歯科医院内(オフィス)で行う専門的なホワイトニング処置です。
専用の高濃度薬剤と特殊な光照射を組み合わせることで、短時間で効果を実感しやすいのが特徴です。
歯科医師や歯科衛生士の管理のもとで施術を行うため、安全性が高く、歯や歯ぐきへのダメージを最小限に抑えることができます。
施術後は即日で歯の白さを実感できるため、「結婚式やイベントを控えている」「すぐに白くしたい」という方に適しています。
ただし、ホームホワイトニングと比べると白さの持続期間はやや短く、一般的に3〜6ヶ月程度とされています。
そのため、定期的に施術を受けたり、ホームホワイトニングと併用することで、より長く理想の白さを維持することが可能です。

ホワイトニングで歯が白くなるメカニズム

ブラッシングやクリーニングで落とすことのできない黄ばみは、歯質の内部にまで汚れが入り込んでしまっています。
ホワイトニングで用いる薬剤は、歯の中に染み込んで、汚れを化学的に分解・除去できることから、しつこい黄ばみも大きく改善することが可能なのです。

ちなみに、ホワイトニングによって歯にダメージが加わることはありませんのでご安心ください。
ホワイトニングは、繰り返し受けることができる安全な歯科処置です。
ただし、患者様の歯の状態によっては、一時的な知覚過敏が生じることもあります。

市販のホワイトニングとの違い

市販のホワイトニング剤には、漂白効果が期待できません。
なぜなら、過酸化水素や過酸化尿素からなる漂白剤は、歯科医師監修のもとでなければ、安全に取り扱えないからです。
そのため、市販されているホワイトニング剤は、歯の表面の汚れを研磨剤によって取り除くことが主な作用となります。
歯の内部に沈着した汚れを分解・除去できるのは、歯科医院で受けるホワイトニングのみといえます。

ホワイトニングできる歯

ホワイトニングの適応は、天然歯に限られます。
詰め物や被せ物を装着した歯は、ホワイトニングできませんのでご了承ください。
また、むし歯や歯周病を患っている場合は、先にそちらの治療を終える必要があります。
治療が完了すれば、ホワイトニングすることが可能となります。
歯の着色や変色が重度の場合は、その他の治療法が適していることもあります。まずはお気軽にご相談ください。

費用

・オフィスホワイトニング 1コース 22,000円

・ホームホワイトニング 33,000円
※既製のマウスピースが使用できない場合、マウスピース代が33,000円追加でかかります。